このレポートは、ロクマルライター講座受講が担当しています。

ロクマル先生のホームページはこちら↓

https://rokumaru60sensei.info/

「50代からのわくわく体験 はじめましょう」をキャッチフレーズに活動を続けているロクマル先生。コロナ禍でもYouTubeでミニ講座を隔週火曜日に配信して活動を続けてきましたが、3年ぶりにリアルイベントを開催しました。人気の9講座に加え、スペシャルゲストにキャリアコンサルタント 産業カウンセラーの二見忍氏をお迎えして「働く」のよろず相談を開催。「わくわく」と「働く」の豪華二本立てで皆さんをお迎えしました。

 受付を入ると講座ごとのブースが用意され、参加者は興味のある講座へ。ブースからブースへのはしごもありです。中央のスペースでは時間毎に笑いヨガ等のイベントが行われました。オンラインでも配信し、会場に来ることができない方にも「わくわく」をお届けしました。

 各ブースをご案内いたします。

英語で脳活

英語がしゃべれたら楽しいけど、難しいかなあ。の不安を一掃します。リズムに乗って英語をしゃべることで、気分はノリノリ。海外旅行も夢じゃない。

折り紙

15cm四方の折り紙が素敵なオブジェに変身します。作品ができたときの達成感が明日への意欲へ。

算数脳トレ

そういえば算数が好きだったことを思い出した方。苦手だった方も、手を動かすことでなるほど、と納得。脳の活性化を実感できます。

珈琲教室

今までのコーヒーは何だったんだろう?目からうろこの驚きです。この淹れ方で、これからは自宅でおいしいコーヒーを楽しめます。

背骨コンディショニング

家族の健康は背骨から。体を根幹からメンテナンスできます。体の不調を吹き飛ばし、人生を楽しみましょう。

メイク&パーソナルカラー

チョットしたコツであか抜けたイメージになります。ライターが体を張って体験しました。気になるのはバブル世代のイケイケの眉。。。。チョット時代遅れ。今どきのナチュラル眉へ変身するためのアドバイスを頂きました。これで私も眉美人。自信を持って街を歩けます。わくわく!

各イベントをご案内します。

ロクマル合唱団

ピアノに合わせ、みんなで歌う喜びを実感します。歌は元気の源です。多くのレパートリーがあるので、ピアノが鳴ると自然に合唱が始まります。

笑顔咲く咲く体操

体の不安を感じるお年頃。楽しく体を鍛えられます。フェイスもボディーもこれでばっちり。

笑いヨガ

インド発祥のラフターヨガです。ヨガの呼吸法と笑いで元気になりましょう。笑いの健康効果も実証済み。インストラクター二人のかけあいも魅力です。

笑いヨガの時間を目指して参加されるほどの人気講座です。

オンライン配信

初めてのハイブリットにも挑戦!おうちでも「わくわく」講座体験。

約40名にご参加いただきました。ロクマル先生からのご紹介や、気になる講座を目指して来場された方などきっかけは様々です。

どの講座も魅力的なのは、内容の充実にあるようです。今までの職業や経験で培ってきた知識や技術、または、定年後に、興味のあったことを学び続けて資格を取ったもの等、プロフェッショナルな内容を地域で楽しめることが参加者を引き付けています。

 80代を前にした参加者は、「毎週配達をお願いしているお手紙弁当からのご縁でロクマル先生を知りました。ゆっくりペースでいろいろな方と交流できて楽しいです。この年齢になっても知らないことがいっぱいです。」と好奇心を刺激されたようです。また、60代の参加者は「いろいろなブースがあって楽しかったです。自分では講座の主催は無理ですが、できる事があったらサポートに入りたい。」と、運営側へも関心をよせていました。

 「働く」のよろず相談のブースでは、キャリアカウンセリングが行われました。友人に誘われてやってきた70代の女性は、気軽に座席に座ったそうです。「年齢的に働くのは無理と思い込んでいました。けれど、76歳現役キャリアカウンセラー二見さんのお話を聞いて、私も頑張ってみようと思いました。情報を頂いたので明日、早速、行政窓口に行ってきます。」外で働くことで、もっと多くの人と交流できれば楽しいし、年金にプラスのお小遣いが稼げれば生活にもはりがでる。これをきっかけに、最初の一歩を踏み出すとのこと。また、地域行政のカウンセラーもブースを訪れ、意見交換されていました。カウンセリングの輪も広がってきています。今後の展開に期待です。

NPO法人ロクマルで「地域共生社会を学ぶ 5年後10年後、わたしはどうしているだろう? 豊かに歳を重ねるってどういうこと?」の講座が開催されました。その中で、ウェルビーイング(よく生きる)に必要な要素は「心身の健康」「お金(経済的健康)」「社会的な健康(役割やつながり)」とありました。ロクマル先生はまさに「社会的な健康(役割やつながり)」を、講師、スタッフ、参加者で地域に広げる一翼を担っています。気軽にそして身近に「わくわく」を分かち合えるつながりに大きく育っていくよう活動を続けていきます。5年後10年後のロクマル先生に乞うご期待。

 講座の詳細は下記をご覧ください。

ライター講座受講生: 木村史子