この催しは終了しました

ロクマルサミット 講演会
多数のご来場、ありがとうございました。
第1部の樋口恵子さんによる基調講演では、高齢女性の多くがBB(ビンボーバーさん)になる話から、聴衆を一気に惹きつけました。

高齢者の就労については、「地産地消の仕事を」。地域で必要とされるサービスに目を向けていく。家族などの血縁者で助け合うだけでなく、地域で助け合い支え合う働き方。「そのためには勉強してください。知識もスキルも社会常識も」「人生100年なら60代はまだ10分の6。社会の重荷になったら大変、私の就労が社会を救うという自覚を持って!」

詳しいレポートは、後日、ロクマルのウェブサイトで公開します。

樋口さんのメッセージにもあるように、世界に先駆けて到来する100歳社会を豊かに生き切るに必要なのは、学びです。私たちロクマルも50代60代からの「働き」につながる学び直しに力を入れ、塾を開校しています。

5月からのスタートを前に説明会を開催します。一期生の体験談、講師紹介などを予定。
詳細は以下をご覧ください。

「女性のための学び直し塾 2期」説明会

★★★ この催しは満席となりました ★★★
ただいま、キャンセル待ちでの申込みを受付しております。
このページの申し込みフォームからお申込みください。

なお、参加の可否はキャンセルが出た場合のみのご連絡となりますので、ご了承ください。
キャンセル待ちの方は、参加費のお振込はしないようご注意ください。

今後の催しや学び直し塾2期のご案内が必要な方には、メール、または郵送でご案内をお送りいたしますので、メールアドレスや住所をお知らせください。

多くの女性にとって65歳から30年間の老後。まずは、これからの女性の老後を取り巻く現状をしっかり学びましょう。

講演は、評論家・樋口恵子氏による「これからの高齢女性~15年後ビンボーバーさんが大量に!?」
講演のあとは、各分科会に分かれて、事例発表を聞き、「老後を思いっきり生きようじゃないか!」についてを語り合いましょう。

2019年3月2日(土)14:00~16:50
会 場:アートフォーラムあざみ野 セミナールーム1・2・3
(東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩5分)
参加費:事前申込み/会員 1,500円、一般 2,000円 当日/2,500円
*事前申込みの締切:3月1日(金)17時

主催:NPO法人ロクマル 共催:男女共同参画センター横浜北 後援:横浜市政策局

予約制

問合せ:NPO法人ロクマル
TEL: 045-944-1714(平日10時~18時受付)

基調講演 これからの高齢女性
〜15年後ビンボーバーさんが大量に!?

14:05〜15:05
講演:樋口恵子氏 評論家・NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長

〈プロフィール〉
東京大学文学部美学美術史学科卒業・東京大学新聞研究所本科修了後、時事通信社・学習研究社・キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。内閣府男女共同参画会議議員、厚生労働省社会保障審議会委員、男女共同参画会議委員、社会保障国民会議委員、消費者庁参与などを歴任。現在、評論家・NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長・東京家政大学名誉教授,同大学女性未来研究所長・「高齢社会NGO連携協議会」代表(複数代表制)。

著書「私の老い構え」(文化出版局)「女一生の働き方 (BBからHBへ)」(海竜社)「大介護時代を生きる」(中央法規)「おひとりシニアのよろず人生相談」(主婦の友社)「人生100年時代への船出」(ミネルヴァ書房)「その介護離職 おまちなさい」(潮出版)など

分科会 女性たち、思いっきり生きようじゃないか!

15:20〜16:35

澤岡氏
進行(総括):澤岡詩野氏(公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団 主任研究員)

〈プロフィール〉
工学博士、専門社会調査士。専門分野は老年社会学。友人未満のゆるやかな人間関係、家庭や職場につづく3つ目の居場所など、高齢期を豊かに過ごすためのつながりについて研究。

地域に働く場を創ろう①

●活動発表
英学塾 代表 辻 麻里子氏

「教える+地域で育てる」がモットーの英語塾
大手には叶わない地域力で勝負
辻氏
〈プロフィール〉
大阪生まれ。カリフォルニア大学バークレー校文化人類学科を卒業。サイマル出版会を経て、翻訳に従事。1994年より「環境問題翻訳チーム・ガイア」を主宰。同チームで2004年より「英学塾」も開塾し、現在に至る。

職住接近の暮らしを目指し実践するなか、都市化・郊外化が人々の暮らしや文化をどう変容させてきたのかをきちんと考えたいと、東京大学大学院(都市計画専攻)に入学。大学院修了後、地域で多様な縁を紡ぎつつ、公園や駅前などで、まちかどシリーズ:マルシェ/カフェ/ライブラリー等を多くの人と共に展開中。

地域に働く場を創ろう②

●活動発表
BABAlab代表 桑原 静氏

異世代コミュニティで、100歳までできる手仕事を
桑原氏
〈プロフィール〉
都市部から集落まで、全国の様々なコミュニティの立ちあげや事業化支援に携わる。中でも、シニアのコミュニティや働き方に興味があり、2011年「BABAlab(ばばらぼ」事業をスタート。
「年をとってできないことは増えるけど、できることがある」を信じて、シニアの活躍の機会をつくっている。広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事、中小企業支援ネットワーク強化事業アドバイザーなど。

定年前女子のためのロクマルまでの準備

●活動発表 株式会社Next Story
代表取締役 西村美奈子氏

「もやもやをワクワクに!」
働く女性のセカンドキャリア準備
西村氏
〈プロフィール〉
株式会社Next Story代表取締役。1983年に富士通入社、開発、教育、海外展示会、コンテンツビジネス、情報システム、マーケティングと幅広い業務に従事し、部長職を歴任。
仕事は面白かったが仕事中心の生活ゆえに退職後の生き方に不安を抱え、マチュア世代の働く女性のコミュニティを立ち上げ各種のイベント・勉強会を主催。
2016年から昭和女子大現代ビジネス研究所の研究員として「マチュア世代の働く女性のセカンドキャリア」をテーマに研究活動を開始。2017年にグループ企業を早期退職し、
2018年12月にセカンドキャリア支援会社を設立。

高齢女子の自立って?

●活動発表
プログラミングママ代表 境 潤子氏

IT使って、「100歳まで自立」の可能性を拡げよう!
境氏
〈プロフィール〉
一般企業での勤務を経て、1966年自宅でパソコン教室開設と同時に、インストラクターとしても専門学校の社会人講座を担当する。私学女子一貫校でICT支援員として17年間勤務し、退職後、幼児・小学生を対象にプログラミングワークショップ「プログラミングママ」を主宰する。老後の生活の中で必要とされることを、アナログ・デジタル両面でプログラミングしていきたい。

申込み方法

下記申込みフォームから、またはお電話にてお申込みください。

ロクマルサミット2019の参加費は、事前のお振込みをお願いいたします。

お申込み後、1週間以内に下記口座宛てにご入金ください。
お振込をもって受付完了とさせていただきます。

※必ずご受講いただくご本人のお名前でお振込ください。
※お振込み後のキャンセルは、お受けできませんのでご注意ください。
※お振込み手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

〈ゆうちょ銀行に口座をお持ちの場合〉

ゆうちょ銀行
名義:特定非営利活動法人ロクマル
記号10960  番号24372311

〈郵便局の振込用紙でお振込みの場合〉

ゆうちょ銀行振替口座
記号00270-3  番号138364